山形市出身で栃木県益子で作陶している、陶芸作家、石岡信之さんのポップアップストアを開催いたします。素朴でありながらも繊細な日々になじむ器として大変人気が高く、シンプルでありながらどこかアンティークの味わいのある器は洗練されたデザインだけではなく、軽くて手に馴染む扱いやすさも魅力です。今回、石岡さんの在店予定はございません。数に限りがございます。
ー
石岡信之
1978年 山形県山形市に生まれる
2002年 専修大学経済学部卒業
2002年 益子若林健吾氏に師事
2005年 益子にて独立
—
会場:『この山道を行きし人あり』
お問い合わせ
この山道を行きし人あり
mail:info@konoyama.com
tel:023-674-7757
山形県山形市七日町2-7-23
営業時間:9-18時
定休日:水曜
*専用駐車場はございませんので、近隣駐車場をご利用ください。YTパークご利用の際は税込¥2200以上お買い上げで駐車場の補助券を差し上げております。
定員となりましたので締め切りとさせていただきます。 ー 無垢の木材に向き合いながら、板に彫刻刀で模様をつけて自分だけのオリジナルのお皿を作ります。ゆっくり、焦らず、会える人を大切に、丹精を込めて製作を […]
NEW TRADITIONALは、障害のある人とともに、伝統工芸をとおして新しいものづくりのありかたや、それらが息づく生活文化を提案するプロジェクトです。ものをとおしてつくり手、つかい手、つたえ手が垣 […]
「この山道を行きし人あり」オープン時より、取扱いを開始した埼玉県鳩山町の SOUTHERN FiELD iNDUSTORiES / サザン フィールド インダストリーズ(SFI)。2019年より、SF […]
fragrance yesの新作のリキッドソープをはじめ、全ラインナップをご紹介するポップアップイベントを「この山道を行きし人あり」にて3月2日(月)より31日(火)まで開催致します。また、会期中の3 […]
カワチ製菓として活動をする山形在住の川地あや香さんによる『おやつとスプーン』出版記念イベントを行います。『この山道を行きし人あり』にて本やお菓子の販売を、とんがりビル1F KUGURUにて、真鍮のプレ […]
とんがりマーケットのイメージは『山から麓へ』。街の活気や賑わいが点から線になるように日々の暮らしを豊かにする物を並べたマーケットをひらきます。とんがりマーケットvol.10の今回は『春待つ休日』。春が […]
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大リスクが高まっていることから、当イベントは感染拡大防止のため中止とし、開催を延期とさせていただきます。また次回開催する際にはご案内申し上げます。楽 […]
「街とアートのマルチプレイ」+「詩ノ箱」成果発表展・イベントを開催します。 東北芸術工科大学がアートマネジメント人材育成活動として、昨夏から取り組んできた2つのプロジェクト─「街とアートのマルチプレイ […]
ちいさな移動マルシェ『ノウマド』がとんがりビル1F『この山道を行きし人あり』の軒下に大江町から毎月第一日曜日やってきます。 『ちいさな移動マルシェ ノウマド』は、美味しくてシンプル・丁寧につくられた食 […]