第3回「みちのおくの芸術祭 山形ビエンナーレ2018」にむけて、森岡書店の森岡督行さんが、東北各地で生活に根ざしたカミ・ヒト・カタチを調査・収集し、山形市七日町に展覧会のような「市」をつくる市民研究会を立ち上げます。研究テーマは「畏敬と工芸」。市民研究員の募集にあたり、森岡督行さんによる特別講義を開催いたします。
—
山形ビエンナーレ2018にむけて、「畏敬と工芸」というテーマで、工芸に現れた畏敬のかたちを探っていきます。畏敬とは、辞書によれば、「崇高なものや偉大な人を、おそれうやまうこと。」とあります。私たちの住む日本列島は四季折々の自然に恵まれている一方、その自然は、時として、生活を脅かす災害をもたらしてきました。遠い先祖から脈々とつづく自然に対する畏敬の念が、知らず知らず、身のまわりの工芸に落とし込まれているのではないだろうか、もしそうならどのように反映されてきたのか、これを見て行くのがこのプロジェクトの主旨になります。 またこの成果は、今年12月の成果報告展と、来年9月開催予定の山形ビエンナーレにて公開します。その輪郭を見れば、先祖が感じ取ったはずの自然の気配が、いまに立ち上がってくるのではないでしょうか。自分も勉強しながら進めていきたいです。
2017年6月/森岡督行
◯タイムテーブル
活動報告|14:00→14:40
「震災と芸術祭~山形ビエンナーレの現場から」
宮本武典(キュレーター)
講義|14:50→16:00
「〈畏敬と工芸〉ことはじめ」
森岡督行(森岡書店店主)
—
森岡督行(もりおか・よしゆき)
「森岡書店」店主。1974年山形県生まれ。「1冊の本を売る書店」がテーマの株式会社森岡書店代表。著書に『BOOKS ON JAPAN 1931−1972』(ビー・エヌ・エヌ新社)、『荒野の古本屋』(晶文社)、『本と店主』(誠文堂新光社)等がある。『工芸青花』(新潮社)編集委員。森岡書店のビジュアル・デザインと取り組みが、ドイツのIFデザイン賞とイギリスのD&AD賞、2016年度 グッドデザイン・ベスト100を受賞した。
—
日時:2017年7月8日[土]14:00→16:00(開場13:30/入場無料/要予約)
会場:KUGURU(山形県山形市七日町2丁目7-23 とんがりビル1F)
申込:ご予約はお電話かメールで承ります。メールの場合は件名を「森岡督行トーク」とし、お名前、人数、電話番号を明記の上、以下のアドレスに送信してください。
山形ビエンナーレ事務局(東北芸術工科大学地域連携推進課)
Email biennale@aga.tuad.ac.jp
Tel 023-627-2091
定員:40名程度
—
「畏敬と工芸」研究会について【研究メンバー募集】
月1回・全5回、とんがりビル3F会議室で実施します。座学ではなく会議形式で、各々が「畏敬と工芸」に出展したい工芸品等を調査・編集し、展覧会(12月/KUGURU)にまとめていきます。2018年度に山形ビエンナーレで拡大展示をおこなうため、継続的に参加可能な方に限ります。
「畏敬と工芸」研究会への参加登録(無料)をご希望の方は、下記の開講日をご確認の上、7/8特別講義のお申し込みの際に、会参加希望の旨を追記いただくか、山形ビエンナーレ事務局まで直接ご連絡ください。
●開講日程
1)8月16日[水]18:30~21:30
2)9月13日[水]18:30~21:30
3)10月11日[水]18:30~21:30
4)11月15日[水]18:30~21:30
5)12月14日[木]18:30~21:30
講師=森岡督行、柴山修平(デザイナー)
コーディネーター=宮本武典
会場=とんがりビル3F会議室(SUANA)
定員=15名程度(※過去に「みちのおくつくるラボ2013〜2015」や「市プロジェクト2016」に参加された方でも受講可能です)
—
主催:東北芸術工科大学(〒990-9530 山形県山形市上桜田3-4-5)
助成:平成29年度文化庁 大学を活用した文化芸術推進事業(市プロジェクト2017)
協力:株式会社マルアール
お問い合わせ:東北芸術工科大学地域連携推進課
Tel 023-627-2091(担当=加藤芳彦・鈴木淑子)
Email biennale@aga.tuad.ac.jp
Web http://biennale.tuad.ac.jp
定員となりましたので締め切りとさせていただきます。 ー 無垢の木材に向き合いながら、板に彫刻刀で模様をつけて自分だけのオリジナルのお皿を作ります。ゆっくり、焦らず、会える人を大切に、丹精を込めて製作を […]
NEW TRADITIONALは、障害のある人とともに、伝統工芸をとおして新しいものづくりのありかたや、それらが息づく生活文化を提案するプロジェクトです。ものをとおしてつくり手、つかい手、つたえ手が垣 […]
山形市出身で栃木県益子で作陶している、陶芸作家、石岡信之さんのポップアップストアを開催いたします。素朴でありながらも繊細な日々になじむ器として大変人気が高く、シンプルでありながらどこかアンティークの味 […]
「この山道を行きし人あり」オープン時より、取扱いを開始した埼玉県鳩山町の SOUTHERN FiELD iNDUSTORiES / サザン フィールド インダストリーズ(SFI)。2019年より、SF […]
fragrance yesの新作のリキッドソープをはじめ、全ラインナップをご紹介するポップアップイベントを「この山道を行きし人あり」にて3月2日(月)より31日(火)まで開催致します。また、会期中の3 […]
カワチ製菓として活動をする山形在住の川地あや香さんによる『おやつとスプーン』出版記念イベントを行います。『この山道を行きし人あり』にて本やお菓子の販売を、とんがりビル1F KUGURUにて、真鍮のプレ […]
とんがりマーケットのイメージは『山から麓へ』。街の活気や賑わいが点から線になるように日々の暮らしを豊かにする物を並べたマーケットをひらきます。とんがりマーケットvol.10の今回は『春待つ休日』。春が […]
新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大リスクが高まっていることから、当イベントは感染拡大防止のため中止とし、開催を延期とさせていただきます。また次回開催する際にはご案内申し上げます。楽 […]
「街とアートのマルチプレイ」+「詩ノ箱」成果発表展・イベントを開催します。 東北芸術工科大学がアートマネジメント人材育成活動として、昨夏から取り組んできた2つのプロジェクト─「街とアートのマルチプレイ […]